PUMA HALI 1(プーマ ハリ 1)は、NBAインディアナ・ペイサーズ所属のタイリース・ハリバートン(Tyrese Haliburton)選手の初シグネチャーモデルとして登場した注目のバスケットシューズです。
2024年のNBAシーズン中、彼がこのモデルを履いてプレイしたこと、そしてその際の出来事がファンの間で大きな話題となりました。
しかし、単なる話題性だけでなく、このモデルは最新のプーマテクノロジーを詰め込んだ実力派バッシュとして高い完成度を誇ります。
特に、軽量かつ高反発な「NITRO FOAM(ニトロフォーム)」クッションを採用し、スピードと安定性を両立した構造は、現代のガードプレイヤーに最適な設計といえるでしょう。
ハリバートン選手は、視野の広さと冷静な判断力、そして独特のフォームから放たれる3ポイントシュートで知られるプレイヤーです。
そのプレースタイルに合わせて設計された「HALI 1」は、俊敏な動き・急停止・切り返しに強いシューズとして開発されました。
さらに、このモデルは単なる「ファーストシグネチャー」に留まらず、プーマの近年のバッシュ開発の集大成とも言える完成度を持っています。
従来の「ALL PRO NITRO」や「MBシリーズ」で培われたテクノロジーを踏襲しながら、より安定性とフィット感を重視した万能バッシュに仕上げられている点が特徴です。
この記事では、このPUMA 「HALI 1」のデザインや性能、サイズ感、そして実際に使用して感じたリアルな印象を細かくレビューしていきます。
バスケットシューズ選びに迷っている方や、ハリバートンモデルに興味がある方にとって、購入の参考になる内容をお届けします。
PUMA 「HALI 1」の概要

PUMA 「HALI 1」について
PUMA 「HALI 1」(プーマ ハリ 1)は、NBAインディアナ・ペイサーズのタイリース・ハリバートン選手の初シグネチャーモデルです。
彼のプレースタイルに合わせ、俊敏さと安定性を両立させた“バランス型バッシュ”として設計されています。
従来の「ALL PRO NITRO」や「MBシリーズ」で培われた技術をベースに、より実戦的で扱いやすいモデルに仕上がっています。
主な特徴は以下の通りです。
- ポジション想定:ガード〜スモールフォワード
- 狙い:俊敏な動きと安定性を両立
- 主要テクノロジー
- NITRO FOAM(ニトロフォーム):軽量で反発力のあるクッション素材
- TPUシャンクプレート:ねじれを防ぎ、踏み込み時の反発をサポート
- ハーフブーティ構造:フィット感と足入れのスムーズさを両立
- 全面ヘリンボーンパターン:オーソドックスながら安定したトラクション性能
総じて、「HALI 1」は「履いてすぐ試合に出られる完成度」を持ちながら、細部の作り込みで長時間のプレーにも対応できる設計です。
デザイン
見た目はこれまでのプーマとは一線を画すデザインです。
従来のフォームストリップではなく、側面に大きなプーマキャットを配置し、ハリバートンらしさを前面に押し出しています。
- シルエット:ややローカット寄り。足首の可動域を広く確保
- アッパー:薄手のメッシュ素材をベースに、摩耗部分はフューズ補強
- タンと紐:クッション入りタンで圧分散し、7アイレット構造により細かい締め具合の調整が可能
- トウスプリング:つま先がやや反り上がっており、蹴り出しがスムーズ
デザイン性と実用性の両立を意識した構造で、シグネチャーらしい存在感を放っています。
重量
公表値は明らかになっていませんが、29cmで約440gと中量クラスです。
適度な軽さを感じつつも、内部プレートによる剛性で安定感があります。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 体感重量 | 約440g前後(29cm想定・実測値では中量クラス) |
| 重心 | やや前寄り(スピードプレイヤー向け) |
| 接地感 | 厚めのインソールによりソフトな履き心地 |
| カスタマイズ | インソール交換で接地感を強調可能 |
軽快な踏み込みと安定したブレーキを両立しており、軽さよりもバランスを重視するプレイヤーに向いています。
その他スペックまとめ
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 価格 | 約19,800円 |
| カット | ロー寄り(ヒールは厚めで安定感あり) |
| トラクション | 全面ヘリンボーン+クリアソール採用カラーあり |
| プレート | TPUシャンクプレート搭載(視認可能) |
| フィット傾向 | やや縦が短め。トウスプリング強め |
| 履き心地 | しっかりと包み込むようなホールド感 |
| 推奨コート | インドア向け(クリアソールは埃に注意) |
PUMA 「HALI 1」の性能

クッション性
PUMA 「HALI 1」は、プーマ独自のNITRO FOAM(ニトロフォーム)をフルレングスで搭載。
軽量かつ反発力のある窒素発泡フォームが、着地衝撃を吸収しつつ素早いリターンを実現します。
反発力よりも“テンポの良さと扱いやすさ”に重きを置いた設計で、プレイヤーの踏み込み動作をスムーズにサポートします。
また、ミッドソール中央にはTPUシャンクプレートを内蔵。
これは屈曲時にしなりながら元の形に戻ることで、推進力を生み出す重要な要素です。
主な特徴をまとめると以下の通りです。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| クッション素材 | フルレングスNITRO FOAM |
| プレート構造 | TPUシャンクプレート(弾性サポート) |
| 感触 | 柔らかめながらレスポンスが速い |
| 接地感 | 厚めのインソールによりややマイルド |
| 反発特性 | 踏み込み直後に即反応するスピード系クッション |
柔らかさよりも「素早い反応性」を重視するプレイヤーに最適です。
グリップ性
アウトソールは全面ヘリンボーンパターンを採用。
古典的な設計ながら、太めの溝と広い接地面により、安定したトラクションを発揮します。
カラーによってはクリアソール仕様ですが、摩擦面が広く削れにくいため、クリアソール特有の「滑りやすさ」はほとんど感じません。
- ストップ性能:しっかり止まり、音鳴りは控えめでも実用性は高い
- 切り返し:摩擦面積が広く、スムーズに方向転換が可能
- 耐久性:太いパターンで削れにくく、長期間の使用にも対応
- 湿度耐性:湿気の多いコートではやや滑りやすくなる場合あり
「静かに止まる」タイプのグリップで、埃の多い体育館でも安定してプレーできます。
フィット性
PUMA 「HALI 1」はハーフブーティ構造を採用し、履いた瞬間から足全体を包み込むような一体感があります。
さらに、シューレースがサイドのTPUウイングと連動することで、締め上げ時に甲や外側までしっかりと固定されるのが特徴です。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 構造 | ハーフブーティ+レース連動TPUウイング |
| ヒール | 深めのカップ+厚パッドで抜け感なし |
| 履き口 | ローカット寄り。自由な足首可動域を確保 |
| タン構造 | クッション入りで足当たりがソフト |
| サイズ傾向 | 縦はやや短め、幅は標準〜少しタイト |
紐を強めに締めても痛くなりにくく、包み込まれるような安定感を得られます。
一方で、足の形によってはつま先の短さを感じることがあるため、可能であれば試着がおすすめです。
サポート性
このモデル最大の強みがサポート性能です。
ミッドソール内部のTPUシャンクプレートが高い剛性を発揮し、ねじれや過度な屈曲を防止。
さらに、アウトソール外側のワイドベース設計と軟質TPUサイドパーツにより、着地時のブレを最小限に抑えます。
- ねじれ対策:シャンクプレートが剛性を確保し、足と靴のズレを抑制
- 横ブレ対策:サイドウイング+ワイドベースで安定性を強化
- ヒールホールド:深めのカップでかかとの抜けを防止
- 捻挫リスク:着地時の外側転倒を防ぎ、足首の負担を軽減
「HALI 1」は、しっかりと「怪我をしにくい構造」を意識して設計されています。
スピードプレイヤーでも不安なくプレーできる安心感があります。
その他
性能の細部を以下にまとめました。
| 項目 | 内容・ポイント |
|---|---|
| 通気性 | 薄手メッシュで通気性良好。長時間プレーでも蒸れにくい |
| 静音性 | グリップ音は控えめだが安定した摩擦感 |
| インソール | 厚めの柔らか素材で快適。交換で接地感調整も可 |
| 想定コート | インドアメイン(クリアソールは埃除去が効果的) |
| 対応ポジション | ガード〜ウイング、軽量ビッグマンも可 |
PUMA 「HALI 1」は、スピード・安定性・快適性をバランス良く備えたオールラウンドモデルです。
NITRO FOAMによる軽快なクッションとTPUプレートの安定性が融合し、どのポジションでも高いパフォーマンスを発揮します。
とくに、俊敏なステップワークを多用するガードプレイヤーや、ストップ&ゴーを多用するウイングに最適。
一言でいえば、「動けるのに怖くない」──それがPUMA 「HALI 1」の真価です。
PUMA 「HALI 1」のサイズ感

サイズ感
私は普段NIKEで29cm、ASICSで28.5cmを選択しますが、PUMA 「HALI 1」は29cmでフィットしました。
「HALI 1」のサイズ感は、全体として「縦がやや短め」「かかとのホールドが強め」という印象です。
トウスプリング(つま先の反り)が強く、足を入れた瞬間に前方のスペースが狭く感じる人が多いモデルです。
一方で、甲や幅は標準的で、履き口の厚めパッドがしっかり包み込むため、プレー中の安定感は抜群です。
まず、全体のフィット傾向を簡潔に整理します。
| 部位 | フィット感 | コメント |
|---|---|---|
| 縦の長さ | やや短め | つま先の余裕が少なく感じやすい。 |
| 幅 | 標準 | 圧迫感は少なく、自然なホールド感。 |
| 甲の高さ | 標準〜やや低め | ブーティ構造で密着感が強い。 |
| かかと | タイト | 深めのヒールカップと厚パッドで抜けにくい。 |
この設計により、プレー中の「踵の安定性」と「一体感」は非常に高く、スピードプレイヤーにも向いています。
ただし、つま先が詰まり気味に感じることがあるため、指が長いタイプや幅広・甲高のプレイヤーは、ハーフサイズアップを検討するのが安全です。
また、履き始めはややタイトに感じても、数回のプレーでメッシュアッパーが柔らかく馴染むため、慣れると自然なフィット感に変わります。
サイズ選びの目安
- 普段のプーマ/ナイキのジャストサイズでOK → まず同サイズで試着
- 縦がきつい・つま先が当たる → 0.5cmアップ(ハーフサイズ)
- 甲高・幅広で圧迫を感じる → ハーフサイズアップ
- 接地感を重視(地面を感じたい) → 同サイズ+薄型インソール交換
一言でまとめると、「つま先やや短め、かかとしっかり」。
履き心地の調整次第で幅広い足型に対応できます。
ユーザーレビューに基づくサイズレビュー
複数のレビューや実使用レポートを分析すると、「HALI 1」のサイズ感には明確な傾向が見られます。
全体的に「つま先が短い」「フィット感が高い」という意見が共通しており、その場合はハーフサイズアップを推奨する声が多いのが特徴です。
| 評価項目 | 主な意見 | 備考・対策 |
|---|---|---|
| 縦の長さ | 「短め」「つま先が近い」 | トウスプリングが強く、前が詰まる感覚。ハーフアップで解消。 |
| 幅のゆとり | 「標準的」「自然なホールド」 | ナイキEPモデルと近い感覚。幅広足でも問題なし。 |
| 甲の圧迫 | 「軽い圧を感じる」 | ブーティ構造で密着性が高い。結び方調整で改善可。 |
| ヒールのホールド | 「非常に安定」「抜けにくい」 | 厚パッド+深めカップ。ズレが少ない設計。 |
| 履き心地 | 「包まれる感覚」「柔らかいインソール」 | 厚インソールにより初期はマイルドな接地感。 |
| 馴染みやすさ | 「数回で柔らかくなる」 | メッシュ素材が早めにフィット。ブレイクイン短め。 |
また、レビューの中では以下のような具体的な声が目立ちます。
- 「つま先が気になったが、履いているうちに馴染んだ」
- 「ハーフサイズ上げたら完璧だった」
- 「ヒールのホールドが良く、横ブレが全くない」
- 「インソールが厚めで、最初は地面との距離を感じた」
これらを踏まえると、「HALI 1」は縦方向にややコンパクトで、ヒール保持が強いモデルといえます。
特にスピードを重視するプレイヤーや、踵の安定感を求める人に高評価。
一方で、「接地感を重視する人」や「つま先の圧迫が気になる人」は、ハーフアップ+薄型インソールの組み合わせが最も快適です。
PUMA 「HALI 1」を実際に使用した私の体験談・レビュー

フィット感と履き始めの印象
初めてPUMA 「HALI 1」を履いた瞬間、最も印象的だったのは踵まわりの強いホールド感とブーティ構造による一体感でした。
サイズは普段履いているナイキサイズと同じにしましたが、前足部のスペースがややタイトで、最初は「指先が少し近いかな」と感じました。
しかし、アッパー素材が柔らかく、10〜15分ほどで自然に馴染み、圧迫感がほどよい包み込みに変化。
足首の自由度も高く、初日から軽快に動けるフィットでした。
- 履き口:柔らかく足当たりが良い
- 踵のホールド:深めのカップが抜けを防止
- アッパー:メッシュ素材で通気性が高く、屈曲もスムーズ
一言でいえば、「履いてすぐ戦える」タイプ。
初期の硬さよりも安心感が勝る設計でした。
トラクションとグリップ感
体育館で練習を行った際、「HALI 1」のヘリンボーンパターンのグリップ性能は想像以上でした。
停止動作でも「滑らないが、引っかかりすぎない」という絶妙なバランスで、特にストップ&ゴーの切り返しが安定。
クリアソールのタイプでしたが、埃が多少ある環境でも大きな滑りは感じませんでした。
| 動作 | 体感 | コメント |
|---|---|---|
| ストップ動作 | ピタッと止まる | 体重をかけてもズレにくい |
| カットイン | 俊敏な切り返し | 横ブレが少なくスムーズ |
| ステップバック | バランス良好 | 滑らず安定した体重移動 |
特に、外側への踏み込み時に感じる安定感は特筆もの。
横方向の動きにも十分対応できるトラクション設計です。
クッション性と反発感
「HALI 1」のクッションにはNITRO FOAMが採用されており、実際の使用では「沈み込みすぎず、すぐに戻る」感触が特徴的でした。
地面からの反発が自然で、ステップや着地のリズムが取りやすく、長時間のプレーでも疲れにくい印象です。
- 着地衝撃の吸収性:優秀。ヒール着地でも硬さを感じない
- 反発力:過剰ではなく、スムーズなリターン
- 長時間使用時:疲労感が少なく、足裏の負担が軽い
強いバネ感というより、「プレイヤーの動きに素直に反応してくれる柔軟なクッション」です。
俊敏なプレースタイルと相性が良いと感じました。
サポート性と安定感
プレー中の方向転換やストップ時に、TPUシャンクプレートの剛性とサイドの補強構造がしっかり効いているのを感じました。
特に踵から中足部のねじれに強く、ステップ中も靴が“捻じれない”安心感があります。
| 要素 | 評価 | コメント |
|---|---|---|
| ねじれ防止 | ★★★★★ | TPUプレートが安定性を支える |
| 横ブレの少なさ | ★★★★☆ | サイド補強が有効に機能 |
| 足首の自由度 | ★★★★☆ | ローカット寄りで動かしやすい |
「柔軟に動けるけど、しっかり支えられている」——この絶妙なバランスが「HALI 1」の真骨頂です。
実戦でのパフォーマンスと印象
実戦形式の5on5でも、「HALI 1」は終始安定したパフォーマンスを見せてくれました。
スプリント、カット、バックペダルといった連続動作でも疲労感が少なく、プレー中に“靴の存在を意識しない”レベルの一体感を実感。
特にミドルレンジからのジャンプショットでは、踏み込み〜離地までの力の伝達が自然で、リズム良くシュートが打てました。
ファーストモデルながら完成度が高く、「安心して試合に持ち込める一足」という評価にふさわしいと感じます。
総合的な感想
一連の使用を通して感じたのは、PUMA 「HALI 1」が「軽快さと安定性を両立したバッシュ」であるということ。
履く前は“ファーストモデル=性能控えめ”というイメージを持っていましたが、実際にはしっかりと競技レベルに耐えうる仕上がりでした。
- 良かった点
- ヒールとTPU構造による高い安定性
- クッションが柔軟で疲れにくい
- トラクションが安定しており、どの方向にも対応
- 気になった点(調整で改善可)
- つま先が短く感じる場合がある
- 厚めのインソールで接地感が遠い
総評として、「HALI 1」は「プレイヤーの動きを素直に支える万能バッシュ」。
特にスピードと安定性を両立したいガードやウイングプレイヤーに最適な一足だと感じました。
Q&A:PUMA 「HALI 1」に関するよくある質問

PUMA 「HALI 1」に関して、よく聞かれそうな質問とその回答をまとめました。
「HALI 1」はどんなプレイヤーに向いていますか?
「HALI 1」は、スピードと安定性のバランスを求めるプレイヤーに最適です。特に、素早い方向転換やステップバックを多用するガード・ウイングポジションの選手に向いています。また、踵のホールドが強いため、足首に不安がある人にもおすすめです。
クッション性は柔らかい?それとも硬め?
柔らかさと反発性の中間タイプです。NITRO FOAMが採用されており、着地の衝撃を吸収しながらも、素早い切り返し時にはしっかり反発します。長時間プレイしても疲れにくく、過剰な沈み込みがないため、地面を感じやすいクッション設計です。
トラクション(グリップ)はどうですか?
ヘリンボーンパターンのソールが採用されており、安定したグリップ性能を発揮します。床が埃っぽい体育館でも性能が大きく落ちにくく、音は静かでも確実に止まるタイプです。プレイヤーによっては、滑りを防ぐために軽くソールを拭く程度で十分対応できます。
サポート性能は高いですか?
はい。「HALI 1」はねじれに強いTPUプレート構造を採用しており、足首の横ブレや着地のぐらつきを防ぎます。さらにヒールカップが深く、かかと全体を包み込むような構造になっているため、安定感が非常に高いです。
他のPUMAモデルと比べてどうですか?
同社の「All Pro Nitro」や「MBシリーズ」と比べると、よりオールラウンドな性能に仕上がっています。
特定のプレースタイルに偏らず、幅広いポジションで使いやすいのが魅力です。
ファーストモデル特有の“荒削りさ”はありますか?
多少の粗さはあるものの、プレー面で不満を感じるレベルではありません。むしろ、ファーストモデルとは思えない完成度で、バッシュとしての安定感や信頼性は高いです。
初心者でも履けますか?
はい。履き始めから馴染みやすく、足首のサポートも強いため、初心者にも扱いやすい設計です。「初めてのPUMAバッシュ」としても非常におすすめできます。
「HALI 1」の通気性はどうですか?
通気性は非常に良好です。アッパーには薄手のメッシュ素材が使われており、長時間の練習でもムレを感じにくい構造になっています。特に前足部のメッシュが柔らかく、空気の抜けがスムーズなため、夏場でも快適にプレーできます。
屋外コート(アウトドア)でも使用できますか?
使用は可能ですが、耐久性重視ではないため、屋外コートではソールの摩耗が早まる可能性があります。
特にクリアソール仕様のカラーは減りやすいので、屋内メインで使用するのが理想です。アウトドアで使う場合は、ゴムソール(ラバーアウトソール)仕様のカラーを選ぶと長持ちします。
長時間プレイしても疲れませんか?
「HALI 1」はNITRO FOAMクッションの柔らかさと反発性のバランスがよく、疲労感はかなり少ないです。
試合形式の長時間プレイでも足裏が痛くなりにくく、クッションがしっかり残ります。また、ヒール周りのホールドが強いため、疲労による姿勢の崩れも起きにくいです。
女性プレイヤーでも使いやすいですか?
はい。軽量で柔軟性のある設計なので、女性プレイヤーにも扱いやすいモデルです。足幅が標準~やや細めのため、女性でもフィットしやすく、クッションの柔らかさも高評価を得ています。
PUMA 「HALI 1」レビューのまとめ

PUMA 「HALI 1」 は、スピード×安定性×扱いやすさを高水準で両立した“バランス型”シグネチャー。
ニトロフォームの素早いレスポンス、強めのミッドフット剛性、太溝ヘリンボーンの安定グリップが、現代的なストップ&ゴーや細かなステップワークに噛み合います。
一方で、縦がやや短めに感じやすい設計と、厚めインソール由来の接地のマイルドさは好みが分かれるポイント。
サイズ選びとインソール/紐の微調整が仕上がりを左右します。
総合評価
- クッション:沈み込みすぎず、戻りが速い。長時間でも疲れにくい
- グリップ:太溝ヘリンボーンで静かに確実に止まる
- フィット:ハーフブーティ+TPUウイングで包まれ感が強い
- サポート:TPUプレートとワイドベースで横ブレ・ねじれに強い
- サイズ傾向:縦短め。踵の保持は強力
- 対象:ガード〜ウイング中心、軽量ビッグも可(好みにより)
購入前チェックリスト
- つま先に5〜8mmの余裕が取れるか(特に指が長い人)
- 紐を通常強度で締めて甲の一点圧が出ないか
- 前傾・着地時にかかとが浮かないか(ヒールロックで最終調整)
推奨セットアップ例
| 目的/好み | サイズ選び | セッティングのコツ |
|---|---|---|
| 低床感・キビキビ動きたい | 同サイズ | 薄手・やや硬めのインソール/前足部やや強めに締める |
| 包み込む快適さ重視 | 同サイズ or ハーフ上 | 標準インソールのまま/前ゆるめ×踵しっかり |
| つま先が当たりやすい | ハーフサイズアップ | 薄手ソックス+通常結び/必要に応じてインソール薄型化 |
| 踵の安定感最優先 | 同サイズ | ランナーズノット(ヒールロック)を常用 |
長所と留意点
長所
- 反応が速いクッションと高い剛性で切り返しが安定
- 太溝ヘリンボーンのオールラウンドなトラクション
- 踵保持が強く、ローカットでも怖さが少ない
- 紐・インソール調整で足型に合わせやすい
留意点(対処案)
- 縦が短めに出やすい → ハーフアップ or 薄手インソール
- 初期は接地がマイルド → 硬め薄手インソールで地面の近さを追加
- まれに紐当たりが気になる → 平紐/ラダーレースで圧分散
こんな人に特におすすめ
- ストップ&ゴー、カット、プルアップを多用するガード/ウイング
- 「軽快に動きたいが、安定感は犠牲にしたくない」プレイヤー
- 踵のホールドに安心感が欲しい人、横ブレが気になる人
PUMA 「HALI 1」レビューの総括
PUMA 「HALI 1」は、ハリバートン選手の初シグネチャーモデルとして登場した、完成度の高い万能バッシュです。
実際のプレーでは、軽快な動き出しと高い安定性が両立しており、俊敏なカットインや急停止でも足元がブレにくく、プレイに集中できます。
クッションは反応が速く、長時間の使用でも疲れにくい設計。
ファーストモデルながら粗さはほとんどなく、即戦力として使える安定感が魅力です。
サイズはやや縦が短めで、試着やハーフサイズアップを推奨。
ヒールのホールドとTPUシャンクによるサポート性も高く、足首の不安を感じるプレイヤーでも安心して履けます。
比較的軽量で通気性も良いため、快適性と実用性を兼ね備えた一足といえるでしょう。
――ファーストモデルとは思えない完成度。
PUMA 「HALI 1」は、スピードと安定性を求めるすべてのプレイヤーに寄り添う“信頼できる相棒”です。

